【はじめに】
今回はスピリーグ予選の開催も迫ってきたということでヤクルト純正のリアタイオーダーを考察していきます!筆者は元々リーグ勢で、今年の6月にiPadを購入してからリアタイにハマりました。そのため、リアタイに関してはまだまだ実力不足ですが、自分なりに考察してみたのでスピリーグ予選に向けて何かの参考になれば幸いです🙇
【筆者の実力】
名人に到達し、打率は4割〜4割5分あたりをウロウロしています。
【筆者のリアタイオーダー】
小川と村上がスピ4100なのが気がかりなところ、、、(スピリーグ予選までには4300に継承したい😅)
また、スピリーグ予選では侍の選手が使用不可のため、セカンドは山田、レフトは守備Bの青木を使用する予定です!
後は超広角+アーチの広沢が欲しかったですね。取らなかった過去の自分を恨みます😇
それと、近藤をミキサーにかけてしまったことを盛大に後悔しています🤣🤣🤣
【理想のオーダー考察(投手編)】
先発は金田、小川、サイスニード、吉田大喜までは確定。
残り一枠は諸説あると考えました。
個人的には由規が筆頭候補だと思います。(持ってる人羨ましい🥹)
中継ぎ抑えは正直何人いても困らないのですが、木澤、マクガフ、近藤、田口、高津辺りは優先度高めかと。
その他の候補 清水、山本、A.Jコール、ケラ、秋吉、石山等
【理想のオーダー考察(野手編)】
スタメンに関しては、村上を2023年series1に継承したと仮定した場合、上記の自分のオーダーが理想オーダーに近いと考えています。強いて言うなら筆者は広沢が未所持なので、レフトに青木と変えて入れるかどうか🧐
もしくはセカンドの守備を重視して、スタメン山田→代打岩村にするのも有りだと思います。
ベンチの代打と守備要員に関しては、正直好みの問題ですね。
筆者は捕手とレフトに代打を送ることが多いので、山田、ハウエルが代打要員、中村、真中が守備要員となってます!
その他の候補 バレンティン、稲葉、杉浦、畠山、オスナ、ハウエル、ホーナー、ラミレス、若松等
【総括】
今回改めてヤクルト純正オーダーを考察してみましたが、やはり打撃のチームという印象です。アーチストの4選手と広角+ライドラの2選手、中弾道ながら超広角パワーAの塩見やミパ85同値でパワヒ+広角のペタジーニなどが打の中心だと思います。捕手で唯一の守備Sである古田も忘れてはいけませんね😊
一方で投手陣はかなりキツいです😓
筆者は金田、小川、サイスニード、木澤、高津辺りを割と信頼して使っています。(特に最新のサイスニードはマジで12球団オーダー入るレベルで強いと思ってます。)
バーネットや林昌勇などの強力なOB選手が新規で登場することに期待したいですね。
今年はスピリーグリボン獲得目指して頑張るぞい💪
Twitterはこちら
カブシュウ (@Kabushu_prospi) / Twitter